スモモウイロイド病の器具伝染防止法


[要約]
 スモモウイロイドによって汚染された器具の消毒は、0.5%の次亜塩素酸ナトリウム水溶液(アンチホルミン)への浸漬処理で可能である。また、3%水酸化ナトリウムと3%ホルマリンの混合液でも可能である。

果樹苗木分場・ウイルス無毒化研究室
[連絡先] 09437-2-2243
[部会名]  園芸
[専門]  病害虫
[対象]  果樹類
[分類]   普及


[背景・ねらい]
 本県の特産果樹として推進されているスモモにおいて、1987年頃から認められた果肉や果皮の着色異常や糖度低下といった症状は、ウイロイドによって起こることが明らかとなり、また、剪定鋏等の器具によって伝染することが確認された(平成5年 農業関係試験研究の成果)。
 そこで、スモモウイロイド病の器具伝染防止法を確立し、器具伝染防止に資する。

[成果の内容・特徴]
@ウイロイドに汚染された器具の消毒は、濃度0.5%の次亜塩素酸ナトリウム水溶液に10秒間浸漬することで可能である。また、従来からウイルス病の器具伝染防止対策として行っている、3%水酸化ナトリウムと3%ホルマリンの混合液に浸漬することでも可能である(表1)。

[成果の活用面・留意点]
@果樹病害虫防除基準に登載し、活用する。

A水酸化ナトリウムとホルマリンは、共に医薬用外劇物であるため取扱いに十分な注意が必要であるが、次亜塩素酸ナトリウムは通常扱いの薬品であり取扱いが容易である。

B次亜塩素酸ナトリウムは分解しやすいので、冷暗所に保存する。

C器具の消毒は、1樹毎に行う。また、薬液の調整は使用当日に行い、調整した薬液は当日限りの使用とする。

D次亜塩素酸ナトリウムはサビの原因となるので、器具消毒を行った後は必ず水洗して用いる。


[具体的データ]

  表1 消毒液の種類と感染防止効果(平成6年)

 注)@スモモウイロイド病の指標植物であるキュウリ’四葉’を
    用い、剃刀で切り付け接種。
   A接種したキュウリの上位葉を用いウイロイドを抽出後、ポ
    リアクリルアミド電気泳動により感染の有無を確認した。
   B−:ウイロイドは検出されず。十:ウイロイドが検出された。


[その他] 
研究課題名:果樹ウイルス病様症状の診断と対策 
予算 区分 :経常 
研究 期間 :平成6年度(平成2〜6年) 
研究担当者:下村克己、草野成夫 
発表論文等:平成6年度果樹苗木分場成績書