福岡農総試研報B−13 
Bull.Fukuoka Agric.Res.Cent.B−13:47〜51(1994) 


台風により早期落葉したキウイフルーツの収穫時期

茨木俊行(生産環境研究所流通加工部)


 1991年9月に2度にわたって北部九州を襲った台風により,福岡県内のほとんどのキウイフルーツは早期落葉した。そこで,台風による落葉が果実の品質に及ぼす影響を明らかにし,適切な収穫時期を検討した。
 落葉の程度が「軽」及び「中」の場合は落葉後も1果重は増加したが,「甚」では増加しなかった。果実の品質について,収穫直後に追熟した場合は,収穫時期が遅いほど全糖及びBrixは高い値を示した。翌年の1月22日まで貯蔵した場合は,貯蔵前に比べて澱粉が減少するとともに全糖及びBrixは増加し,果実硬度は低下した。さらに貯蔵後に追熱した場合,落葉程度が軽いほど,また収穫時期が遅いほど追熟後のBrixと全糖は高い値を示した。10月17日以前に収穫した果実では追熟後の食味は劣った。これらの結果と,早期落葉が樹体に与える影響から判断すると,1991年産のキウイフルーツの収穫時期は10月中旬から例年の収穫期の11月上旬が適当である。

[キーワード:キウイフルーツ ‘ヘイワード’,台風,落葉,内容成分,収穫時期]


目次に戻る