トップ > 研究成果 > 成果情報 > 大豆関係の試験研究の成果

大豆関係試験研究の成果

令和元年度
1 湿害と乾燥害を軽減できる額縁明渠と弾丸暗渠を活用した大豆の土壌水分管理

平成30年度
1 大豆新品種「ちくしB5号」の高収量で倒伏の少ない播種時期と播種密度

平成29年度
1 多収で耐倒伏性に優れ、早播が可能な大豆「ちくしB5号」

平成28年度
1 大豆難防除雑草「ホソアオゲイトウ」の発生生態と防除対策
2 スタブルカルチでの深耕による大豆の増収技術

平成22年度
1 大豆「フクユタカ」の晩播に適する狭畦栽培技術
2 多湿条件下や狭畦におけるディスク式中耕除草機の中耕培土性能

平成21年度
1 ダイズのミナミアオカメムシに対する薬剤防除時期
2 有機物施用による田畑輪換水田の理化学性改善と大豆作柄の向上

平成20年度
1 大豆の倒伏時期が異なる場合の減収程度の推定

平成19年度
1 大豆作付け頻度の増加に伴う土壌理化学性の変化と大豆作柄の実態

平成18年度
1 集落営農組織が法人化を図る際の法人形態の判別指標
2 オカラを産出しない大豆加工新技術
3 性フェロモントラップにおけるハスモンヨトウ捕獲ピーク日の特徴
4 ハスモンヨトウ若齢幼虫の食害により生じた大豆の白変葉発生株の調査法
5 ハスモンヨトウおよびカメムシ幼虫の齢期判定器
6 大豆根粒菌の窒素固定能と栽培法や生育、収量との関係

平成17年度
1 台風襲来による平成16年産大豆の作柄低下の実態

平成16年度
1 早生大豆「サチユタカ」及び浅耕一工程播種技術の導入効果
2 叩き落とし法による大豆カメムシ類の密度調査法
3 大豆を加害するホソヘリカメムシの集合フェロモントラップによる発生消長の把握
4 大豆の新しい奨励品種「サチユタカ」の品種特性
5 大豆「サチユタカ」の晩播における無中耕無培土栽培
6 長期低温低湿貯蔵したダイズ種子の栽培特性と収量性
7 重粘土水田転換畑における改造ロータリを用いた大豆の部分浅耕播種法

平成15年度
1 鉱害復旧田転換畑における心土改良による大豆の増収効果
2 大豆の浅耕一工程播種における苗立ち確保のための土壌含水比と降雨量
3 大豆の3粒点播における播種機の改良と最適栽植密度

平成14年度
1 水田転作大豆の麦うね跡利用による浅耕一工程播種技術
2 早生大豆「サチユタカ」の播種時期別適正播種密度
3 出芽・苗立ちが安定する大豆の3粒点播法

平成13年度
1 大豆の生育、収量および品質に及ぼす終夜照明の影響

▲ ページトップへ